秋の連休に群馬まで出かけてきました。
ここ平塚からは、圏央道が開通したので渋滞がなければ、群馬の水上まで2時間少々で到着します
左側の写真は、月夜野ガラス工房で、吹きガラスの体験をしている娘です。
真ん中の写真は、完成したガラス製品です(花瓶です )

今回の旅行は,「ふるさと割」という地域復興事業の交付金にて各地域で発行されている旅行券を使用して宿泊しました。
この交付金、皆さんはご存知ですか?
実は、今年6月くらいから既に発行されていた様なのですが、私が知ったのは7月も下旬の頃でした。
普段から新聞を読みますが、そんな交付事業が予定されていたなんで、知りませんでした
よくよく調べると、宿泊費用の半額が補助されていたり、なんて太っ腹?!な交付金なのでしょう!!
これは利用しなきゃ損〜!!と奮い立ち、申込や申請をして今まで行ったことの無い場所などの宿泊に利用することが出来ました。
詳しくは書けませんが、かなりお得な交付金で、私はこの数か月で幾つかの県での宿泊に利用でき、ほぼ半額で宿泊できました☆
世の中には、知らなきゃ損!って事で溢れています。
今回の交付事業だって、知らない方は通常料金で宿泊していられるだろうし、税金だって情報や知識があってお得になってくることもあります。
そんなお得なことは、中々大々的にニュースするわけでも無く・・・。
自分でアンテナ張って、調べていくしかありません。
でも、お得を見つけるのって楽しいです
なので、皆さまも是非、今はインターネットが普及しているので調べてみては如何でしょうか。
(ここ湘南メディケアグループのお得!?もあるかな??(*^u^*)
三枚目の写真は、関越道の渋滞 にハマり中の画像です。
専ら運転手の私は(運転が好き・・・というより他人の運転に乗るのが怖い)、いかに渋滞をうまく抜けるかを考えて走るのが好きです。
例えば高速道路で3車線あって、普通は追い越し車線(一番右側)が早いかな、と思われますが
実はそうでも無いのです。合流地点があったり、サービスエリアがあったり、いろんな条件でどこの車線が流れてるのかが変わってきます。
ちょこちょこ車線を変えて強引に抜かして行く高級車によく会いますが、結局は普通に走行している私の車が追い付いたりしたら「シメシメ 」と思うのです(笑)
よく考えながら、閃いていくのが楽しいです。
それでは。
皆さまにとっての「お得」が沢山見つかりますように☆
SMC 事務 清水